新着情報
- 2021年3月2日
- 国際医療協力局 野崎威功真医師が(公財)大山健康財団 令和2年度「大山激励賞」を受賞しました
- 2021年3月1日
- 国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine (GHM)」の最新号(2021, Vol.3, No.1)が公開されました
- 2021年2月25日
- 局員キャリアパス 菊池識乃看護師を紹介します
- 2021年2月23日
- 第73回 世界保健総会決議文(日本語訳)を掲載しました
- 2021年2月22日
- モンゴルの医師を対象に“医療施設におけるCOVID-19感染対策”の講義を実施しました
- 2021年2月19日
- リサーチ・セミナー オンライン開催のお知らせ
- 2021年2月16日
- ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェがお聴きいただけます
- 2021年2月15日
- 【雑誌『医療の広場』(公財)政策医療振興財団発行 2021年2月号】に清原宏之医師が掲載されました
- 2021年2月8日
- 【プレスリリース】-オンラインコース- 2020年度 国際保健基礎講座 第7回 第8回 第9回
- 2021年2月8日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第7回「疾病対策概論」、第8回「もう迷わない!情報検索 虎の巻」、第9回「災害と公衆衛生危機」の募集を開始しました
- 2021年1月29日
- NCGM国際医療協力局の客員研究員 柳澤如樹(やなぎさわ なおき)医師が、東京都児童館等職員研修(主催:東京都)でオンラインで講演を行いました
- 2021年1月21日
- 局員プロフィールを更新しました
- 2021年1月19日
- ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェがお聴きいただけます
- 2021年1月19日
- TENKAI PROJECT NEWS 創刊号が発刊されました
- 2021年1月18日
- 令和3年度 医療技術等国際展開推進事業 研修実施機関の公募を開始しました
イベント情報
- 2021年2月8日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第7回「疾病対策概論」、第8回「もう迷わない!情報検索 虎の巻」、第9回「災害と公衆衛生危機」の募集を開始しました
- 2021年1月15日
- 国際医療展開セミナー
「WHO事前認証から次のステップへ」~医療製品が低中所得国で選ばれるために~ 好評につき、第一部動画配信セミナーを2月4日まで延長します - 2021年1月14日
- 2020年度 国際保健課題別講座 保健医療人材開発:理論と実践のオンライン講座の申込みを開始しました
- 2021年1月12日
- 2020年度 第2回 L'amicale de la Santé en Afrique Francophone(LAF会)定例会開催のお知らせ
- 2020年12月25日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第6回 女性とこどもの健康改善の募集を開始しました
- 2020年12月7日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第5回 低中所得国における医療の質改善の募集を開始しました
- 2020年12月4日
- 国際医療展開セミナー
「WHO事前認証から次のステップへ」~医療製品が低中所得国で選ばれるために~ 申込みを開始しました - 2020年11月25日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第4回 国際保健を支える保健人材の募集を開始しました
- 2020年11月18日
- 2020年度 国際保健課題別講座 グローバルヘルスにおける医療の質改善:理論と実践のオンライン講義の申込みを開始しました
- 2020年11月16日
- 世界の看護2020日本語版が発行されました
- 2020年11月11日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第3回 UHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)の募集を開始しました
- 2020年11月10日
- WKCフォーラム開催のお知らせ
- 2020年10月26日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第2回 国際保健の潮流とこれからの募集を開始しました
- 2020年10月12日
- 2020年度 国際保健基礎講座 第1回 国際保健協力の基礎のキソ!の募集を開始しました
- 2020年10月2日
- 2020年度 L'amicale de la Santé en Afrique Francophone(LAF会)定例会開催のお知らせ