トップページ > 新着情報一覧
新着情報一覧
- 2018年4月26日
- ドクターズプラザ5月号に平山隆則医師が掲載されました。
- 2018年4月25日
- The 6th Joint Technical Meeting between NMCHC Cambojia and NCGM Japan を 掲載しました。
- 2018年4月25日
- 2017 第6回国際保健医療協力実務体験研修及び 第6回看護職海外研修報告書を掲載しました。
- 2018年4月19日
- 【プレスリリース】2018年度 国際保健基礎講座 第1回 国際保健の基礎のキソ!~国際保健とは??~
- 2018年4月19日
- ラジオNIKKEIグローバルヘルス・カフェの最新番組「みんなでSDGs」がお聴きいただけます。
- 2018年4月17日
- 4月13日(金)にカンボジア保健大臣及びラオス保健大臣と國土理事長が面談しました。
- 2018年4月16日
- ベトナムの保健大臣一行がNCGMを訪問しました。
- 2018年4月16日
- 第二回WHO協力センター連携会議を開催しました。
- 2018年4月10日
- 2018 国際保健基礎講座 第1回の申し込みを開始しました。
- 2018年4月9日
- ベトナムで行われた医療の質フォーラム(2016)報告書を掲載しています
- 2018年4月4日
- 平29年度 日・ASEAN保健医療分野招聘プログラム報告書が掲載されました
- 2018年4月3日
- 【プレスリリース】明日の国際保健医療協力magazine 最新号 『NEWS LETTER』 vol.8 / 2018発行
特集 誰ひとり取り残さない 持続可能な開発目標-SDGs-で社会を変える - 2018年4月3日
- 第8回 国際保健医療協力研修報告書が掲載されました
- 2018年3月30日
- 第13回 国際保健医療協力レジデント研修報告書が掲載されました
- 2018年3月29日
- よくわかるSDGs講座シリーズの開催のおしらせ
- 2018年3月27日
- 研修受入れに際する健康診断マニュアルを掲載しました。
- 2018年3月23日
- 国際医療協力局ウェブサイトデザイン補助外部委託先公募について
- 2018年3月20日
- 体外診断用医療機器を含む医療機器のWHOグローバルモデル規制枠組みを掲載しました
- 2018年3月1日
- 【プレスリリース】第118回 日本外科学会定期学術集会シンポジウム 『グローバルな世界へ~外科医の国際医療協力~』開催のご案内
- 2018年2月28日
- 國土理事長、日下国際医療協力局長、セネガル母子保健プロジェクトの経験共有セミナーに出席
- 2018年2月28日
- ユニバーサル・ヘルス・カバレッジのテレビ番組に和田医師、森山看護師が出演(ストリーミング視聴可能)
- 2018年2月28日
- 平成29年度医療技術等国際展開推進事業 報告会のご案内(プログラムの一部を変更しました)
- 2018年2月26日
- 2017 国際保健基礎講 第10回の申し込みを開始しました
- 2018年2月14日
- 【プレスリリース】平成29年度 医療技術等国際展開推進事業 報告会開催のご案内
- 2018年2月14日
- 2016-2017年ネパール拠点年報を掲載しました
- 2018年2月14日
- 仏語圏アフリカ保健人材ネットワーク拡大セミナーのお知らせ
- 2018年2月13日
- 国際母子カンファレンスのお知らせ
- 2018年2月8日
- 2017 国際保健基礎講座 第9回の申し込みを開始しました
- 2018年2月6日
- シンポジウム「グローバルな世界へ-外科医の国際医療協力―」4月6日に開催
- 2018年2月6日
- NCGM 杉浦医師・和田医師に、河野外務大臣より感謝状授与
- 2018年2月6日
- 2017年度国際医療における「UHCと保健人材開発」専門コースの申し込みを開始しました
- 2018年1月29日
- フィリピン大学マニラ校と包括研究協力協定を締結しました。
- 2018年1月25日
- ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェ「SDGs(持続可能な開発目標)」がお聴きいただけます。
- 2018年1月24日
- テクニカル・レポート VOL.10 2018年2月発行 ベトナムにおける医療の質を高める取り組み~ホーチミン市のチョーライ病院での取り組みを主に~
- 2018年1月22日
- ミャンマー保健スポーツ省よりNCGMに対し感謝状贈呈(輸血・造血幹細胞移植サービス支援)
- 2018年1月9日
- 駒田謙一医師日本国際保健医療学会奨励賞受賞
- 2017年12月15日
- セネガル共和国の高官が國土理事長を訪問
- 2017年12月15日
- 國土理事長WHO西太平洋地域事務局(WPRO)のシン地域事務局長(RD)と初めて会談
- 2017年12月11日
- 平成30年度医療技術等国際展開推進事業(案)に係る説明会の開催(12月22日)
- 2017年12月4日
- 国際展開推進事業のカンボジア人医師・病理技師の発表が優秀演題賞受賞
- 2017年11月22日
- 国際医療協力局医師(常勤職員)募集のお知らせ
- 2017年11月9日
- シンポジウム 「健康・医療に関する国際展開の現状」開催のお知らせ
- 2017年11月6日
- 国連/国際機関へ行こう:若き専門職の方へのキャリア・ディベロップメントワークショップ
- 2017年10月23日
- センター病院の金子礼志膠原病科診療科長がJICA国際協力感謝賞を受賞しました。
- 2017年10月3日
- グローバルヘルス人材戦略センター人材解析官の募集延長のお知らせ
- 2017年9月29日
- 橋本麻由美助産師にラオス保健大臣より感謝状授与
- 2017年9月27日
- グローバルヘルス人材戦略センターの開所式が行われました。
- 2017年9月25日
- 局ニュースレター9月号「コミュニティの力で健康をつくる:国際保健と地域保健の共通点」刊行しました。
- 2017年9月22日
- ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェ「途上国の生活習慣病(NCD)について」がお聴きいただけます。
- 2017年9月19日
- 【プレスリリース】国立国際医療研究センターにグローバルヘルス人材戦略センターが開設
-国際機関に日本人を送る- - 2017年9月12日
- 9月5日に高木厚生労働副大臣がNCGMを訪問しました。
- 2017年9月6日
- グローバルヘルス人材戦略センター人材調整官・解析官募集のお知らせ
- 2017年8月29日
- NCGMセンター病院で国際臨床フェロープログラム参加者を募集します
- 2017年7月11日
- モンゴル指導医講習会にて国際医療協力局鎌田局長が日本の研修病院評価制度について講義
- 2017年7月5日
- 國土理事長、鎌田国際医療協力局長、ベトナム北部省院長会議出席
- 2017年6月22日
- ラジオNIKKEIグローバルヘルスカフェ「遠隔医療で生かされるテクノロジー」がお聴きいただけます。
- 2017年6月14日
- 小原博医師にモンゴルの保健大臣から名誉勲章が授与されました。
- 2017年6月7日
- 國土理事長が香港大学医学部長を表敬しました。
- 2017年6月1日
- 長崎大学と国立国際医療研究センターとの連携大学院に関する覚書の締結について
- 2017年5月31日
- 長崎大学NCGMサテライト開所式が行われました。
- 2017年5月23日
- 2017年度国際保健医療協力研修 募集のご案内です。
- 2017年5月22日
- 2017年度 国際保健基礎講座 第2回「緊急援助隊の活動で見えたこと -災害と公衆衛生危機」の申込みを開始しました。
- 2017年5月19日
- 長崎大学NCGMサテライトキャンパス開校式のお知らせ
- 2017年5月18日
- ベトナムJICAプロジェクトの研修員が國土理事長、大西院長を表敬しました。
- 2017年5月17日
- WHO体外診断用医療機器(テストキット含む)事前資格審査に関する文書(日本語仮訳)を掲載しました。
- 2017年5月16日
- ドクターズプラザ 2017年5月号 小児救急の専門を活かしモンゴルの医師育成をサポート~信じる道に全力で取り組むと、キャリアは後から付いてくる~がリリースされました。
- 2017年5月8日
- 難波企画戦略局長と三好人材開発部長、ベトナム、チョーライ病院でのキックオフ・セレモニーに参加しました。
- 2017年4月28日
- WHO協力センター連携会議がNCGMで開催されました
- 2017年4月26日
- 「MINCの会・シンポジウム」が開催されました。
- 2017年4月25日
- カンボジア初!子宮頸がん検診実施まであと少し!
- 2017年4月24日
- 4月25日(火曜日)17時30分より国際医療協力局のラジオ番組(NIKKEI)『グローバルヘルス・カフェ』第23回は、医療分野においても注目されるAI(人工知能)をテーマに、AIの途上国支援での活用や、AIにはできない「人」の役割の重要性についてです。お楽しみに!(外部サイトにリンクします)
- 2017年4月19日
- 2017年度 国際保健基礎講座 第1回の申し込みを開始しました。
- 2017年4月17日
- 理事長のご挨拶を掲載しました。
- 2017年4月5日
- 2016年度研究業績論文リストが閲覧可能になりました。(2011年~2015年年度の抄録への閲覧も可能になりました。)
- 2017年3月29日
- 3月29日にモンゴル国民会議議長がNCGMを訪問しました。
- 2017年3月24日
- 【研究報告シンポジウム報告書のお知らせ】日本から東南アジア、アフリカへの有効なユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)支援の研究
”医療保障制度~日本の経験を途上国のUHC支援に生かすには~”が掲載されました。 - 2017年3月24日
- 世界保健機関「第11回西太平洋地域 国家結核対策プログラムマネージャー会議」が開催されました。
- 2017年3月21日
- 3月号ドクターズプラザ~グローバル社会だからこそ必要な感染症科医~がリリースされました。
- 2017年3月15日
- 医薬品医療機器総合機構と連携協定を締結しました。
- 2017年3月10日
- ”日本国際保健医療学会 ミニシンポジウム報告書・コンゴ民主共和国における黄熱病アウトブレイクに対する国際緊急援助隊(JDR)感染症対策チームの派遣からの学び”が掲載されました。
- 2017年3月8日
- 国際母子カンファレンスのお知らせ。
- 2017年3月7日
- 3月2日(木曜日)にグローバルヘルス政策研究センター設立記念国際会議を開催しました。
- 2017年3月1日
- 2月15日にサウジアラビア保健省局長がNCGMを訪問しました。
- 2017年2月27日
- ミャンマーに於ける耐性菌のサーベイランスのためのレビュー会議が開催されました。
- 2017年2月27日
- 鎌田国際医療協力局長、ミャンマー国保健スポーツ省公衆衛生局との協力覚え書き署名式
- 2017年2月22日
- 国際保健基礎講座 第10回「今日からあなたもプランナー」
申込みを開始しました。 - 2017年2月15日
- 2016年度国際保健医療における「医療の質」専門コースの申込みを開始しました。
- 2017年2月8日
- ミャンマー保健省医療サービス局ミーハン局長来訪
- 2017年2月2日
- 鎌田国際医療協力局長らがラオス人民民主共和国保健大臣を表敬訪問しました。
- 2017年2月1日
- 平成29年度医療技術等国際展開推進事業 研修実施機関の公募の申込みを開始致しました。
- 2017年2月1日
- 2016年度JICA院内感染管理指導者養成研修報告書「Sharing the Experiences of Ebola Outbreaks」を掲載致しました
- 2017年2月1日
- クレジットカードでの寄附申込み専用サイトがオープンいたしました。センターホームページからご寄附いただけます。
- 2017年1月30日
- ドクターズプラザ 2017年1月号 Vol.137
海外で活躍する医師たち ~国立国際医療研究センター
~国際協力と行政で幅広い役割を経験~
がリリースされました。 - 2017年1月30日
- 国際保健基礎講座 第9回「フィールド調査入門編」の申し込みを開始しました。
- 2017年1月23日
- 平成29年度医療技術等国際展開推進事業 研修実施機関の公募について
- 2017年1月16日
- 【プレスリリース】グローバルヘルス政策研究センター(iGHP)設立記念国際会議を開催します
-岐路に立つグローバルヘルス:将来の政策を構築していく研究の役割とは- - 2017年1月16日
- 3月2日(木曜日)国際会議「岐路に立つグローバルヘルス:将来の政策を構築していく研究の役割とは」開催
- 2017年1月6日
- 「国産ドローン、アフリカで医療支援」国際医療協力局の活動が読売新聞一面(1月5日夕刊)で紹介されました
- 2016年12月27日
- カンボジア技術協力年次報告会議の開催
- 2016年12月27日
- ベトナム・チョーライ病院ソン院長来訪