トップページ > プレスルーム > プレスリリース > 2019年度 国際保健医療協力研修
2019年度 国際保健医療協力研修
豊富な活動フィールドを持つNCGMならではの国際保健医療協力研修
2019年6月6日
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター
国際医療協力局
- 研修期間:2019年9月14日(土)~9月27日(金)
- 講 義:9月14日(土)~16日(月)
- 計画立案実習:9月17日(火)
- フィールド研修:9月18日(水)~26日(木)
- まとめ・修了式:9月27日(金)
- 場 所:国立国際医療研究センター、ベトナム社会主義共和国
- 講 義:国立国際医療研究センター
- 計画立案実習:国立国際医療研究センター
- フィールド研修:ベトナム社会主義共和国
- まとめ・修了式 : 国立国際医療研究センター
- 参加費:約25万円(フィールド研修の旅費宿泊費、諸経費、および教材費)
※研修中の食費等の生活関連費は、別途自己負担。
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(略称:NCGM)国際医療協力局は、9月14日(土)から9月27日(金)まで、2019年度 国際保健医療協力研修を開催します。
NCGM国際医療協力局は、日本を代表する国際医療協力の拠点として、開発途上国の医療や保健衛生の向上を図るため、世界保健機関(WHO)、外務省、国際協力機構(JICA)、および国立病院機構などと連携して、技術支援や途上国からの研修員の受け入れなどを行っています。一方で、国際保健医療協力を担う日本人の人材育成にも力を入れており、国際保健医療協力研修も、その取り組みの一つです。2010年から開催しており、今年で10回目の開催になります。
国際保健医療協力研修は、専門家による「講義」と、問題解決方法に関連した手法を学ぶ「計画立案実習」、実際に国際医療協力の現場を体験する「フィールド研修」の3部構成。国際保健医療協力について、多角的に学べるコースです。
講義では、国際保健医療協力に必要不可欠な基礎的知識や手法を習得します。計画立案実習では、問題解決を戦略的にアプローチするための計画立案方法を学び、フィールド実習の準備を行います。そして、フィールド研修では、講義や計画立案実習で学んだ知識をもとに、国際保健医療協力の現場で求められる、さまざまな課題についての実践力を養います。研修の全てのカリキュラムを通して、グローバルな視点を持った保健医療人材の育成を目指す内容となっています。
国際保健医療協力研修は、国際的な活動フィールドを持つNCGMのネットワークを十分に活かした内容と構成になっています。同行する複数の専門家によるサポート体制も整っており、海外へ行くのが初めての方でも安心して参加していただけます。
国際保健医療の分野で、ぜひ活躍をしてみたいと希望している方のご参加をお待ちしています。
2019年度 国際保健医療協力研修の開催概要は、以下の通りです。
2019年度 国際保健医療協力研修
豊富な活動フィールドを持つNCGMならではの国際保健医療協力研修
研修期間
2019年9月14日(土)~9月27日(金)
講 義
9月14日(土)~16日(月)
計画立案実習
9月17日(火)
フィールド研修
9月18日(水)~26日(木)
まとめ・修了式
9月27日(金)
場 所
国立国際医療研究センター、ベトナム社会主義共和国
講 義
国立国際医療研究センター
計画立案実習
国立国際医療研究センター
フィールド研修
ベトナム社会主義共和国
まとめ・修了式
国立国際医療研究センター
募集人数
20人程度
※先着順。定員に達し次第、募集を終了します。
受講料
約25万円 (フィールド研修の旅費、宿泊費、諸経費、および教材費)
※研修中の食費等の生活関連費は、別途自己負担。
参加要件
- 今後、国際医療協力に携わることを希望している方。
または、国際医療協力等の経験を有していて、今後も国際医療協力に携わることを希望している方。 - 社会での実務経験が概ね2年以上ある方。
- 心身ともに健康である方。
- 高校卒業程度の英語力がある方。
- 年齢が20歳以上であること。
- 上記5つの条件を満たし、研修の全日程に参加可能な方。
※定員に達した場合は、上記基準により、事務局にて参加者の選考を行います。
※フィールド研修には、ベトナム語と日本語の通訳が同行します。
研修日程
9月14日(土)
- 開校式・国際保健講義
9月15日(日)
- 国際保健講義
9月16日(月)
- 国際保健講義
9月17日(火)
- 問題分析・計画立案実習、ベトナム保健医療概要、フィールド準備
9月18日(水)
- フィールド研修:移動日(東京→ハノイ)
9月19日(木)
- フィールド研修
- 中央の医療施設視察
- 中央の医療事業・保健政策把握
9月20日(金)
- フィールド研修
- 省保健局・病院視察
- 省の医療事業・保健政策把握
9月21日(土)
- フィールド研修
- 郡病院・ヘルスステーション視察
- 郡の医療事業・保健政策把握
9月22日(日)
- フィールド研修
- 資料整理、文化視察など
9月23日(月)
- フィールド研修
- 現地カウンターパート計画立案実習
9月24日(火)
- フィールド研修
- 現地関係者に立案計画発表
9月25日(水)
- フィールド研修
- ハノイへ移動・自由時間等
9月26日(木)
- フィールド研修
- 移動日(ハノイ→東京)
9月27日(金)
- フィールド研修
- まとめ、修了式
受講プラン
原則は、メインコース全日程の参加ですが、以下のいずれかの条件を満たしている方は、講義期間を免除して、計画立案実習からの参加が可能です。
- 国際保健基礎講座(毎月1回、計10回)のうち、過去に8回以上受講して修了証を授与された方。
- 国際保健医療協力集中講座(2019年7月13日~15日:3日間)に参加して、修了証を授与された方。
※詳細は、NCGM国際医療協力局ウエブサイトをご参照ください。
※上記1. 2. に該当する方の受講料は、約22万円になります。
参加申込
以下の書類を【国立国際医療研究センター国際医療協力局研修課】あてに、電子メールか郵送でお送りください。
電子メールでお送りいただく時は、応募書類のファイルには任意のパスワードを設定してください。パスワードについては、応募書類を送るメールとは別のメールでお送りください。
協力研修の詳細と応募書類は、NCGM国際医療協力局ウエブサイトの「イベント・セミナー情報」からダウンロードできます。
応募書類
- 応募申込書 (様式1)
- 履歴書 (様式2)
- 健康診断書 (様式3)
- 応募の理由・動機など (様式4)
※健康診断書は、計画立案実習開始前までの提出で可。過去6か月以内の所属先のものでも可。
応募締切
2019年7月31日(水)必着(電子メールの場合)
※郵送の場合は、2019年7月31日(水)消印有効
書類送付先
国立国際医療研究センター
国際医療協力局 研修課
[Email]kensyuka@it.ncgm.go.jp
受講者の決定
書類選考により決定のうえ、書面にて本人に通知します。
修了証
参加方法(受講プラン)に応じて、修了証を授与します。
NCGM国際医療協力局について
NCGM国際医療協力局は、保健医療分野における日本を代表する国際医療協力機関です。
厚生労働省や外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、世界保健機関(WHO)などと連携しながら、開発途上国の医療や保健衛生の向上を図るための支援を行っています。その一環として、グローバルに活躍できる保健医療人材の育成を目的に、国内向けにさまざまな講座や研修コースを提供しています。
一般の皆様からのお問い合わせ先
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(NCGM)
国際医療協力局 研修課
研修事務局
〒162-8655
東京都新宿区戸山1-21-1
TEL:03-3202-7181(代表)内線:2742
E-mail:kensyuka@it.ncgm.go.jp
報道関係の皆様からのお問い合わせ先
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(NCGM)
国際医療協力局 広報情報課
増田 英明
TEL:03-3202-7181(代表)内線:2744、PHS:5002
E-mail:koho@it.ncgm.go.jp