コンテンツにジャンプ

トップページ > NCGM国際医療協力局 蜂矢正彦医師が新型コロナウイルス感染症ワクチンが全ての国に公平な分配が保証されているかを検証する世界で12名のIAVGの専門委員の一人に任命されました

NCGM国際医療協力局 蜂矢正彦医師が新型コロナウイルス感染症ワクチンが全ての国に公平な分配が保証されているかを検証する世界で12名のIAVGの専門委員の一人に任命されました

2021年3月16日

国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(略称:NCGM)国際医療協力局・運営企画部・保健医療開発課課長の蜂矢正彦(はちやまさひこ)医師が、新型コロナウイルス感染症ワクチンが、世界の全ての国に、公平な分配が保証されているかを検証する、世界で12名のIAVG(Independent Allocation of Vaccines Group)の専門委員の一人に任命されました。

2020年、Gaviワクチンアライアンス、CEPI(感染症流行対策イノベーション連合)及びWHOが主導し、新型コロナウイルス感染症ワクチンの開発と製造を加速し、世界の全ての国に公平なアクセスを保証することを目的とした国際的枠組みCOVAXファシリティ(COVID-19 Vaccine Global Access Facility)が設置されました。

さらに、本年2月、COVAXファシリティが作成するワクチンの分配提案書『Vaccine Allocation Decision』が適切であるかを検証する、独立したワクチンの分配検証グループ(IAVG: Independent Allocation of Vaccines Group)が設置され、世界から12名の専門審査委員が選出されました。蜂矢医師は、その12名の専門委員の一人として、日本から唯一選出されました。

蜂矢医師は、今後1年間の任期中にワクチンの供給量や種類、世界の流行状況、受入れ各国の準備状態などを様々な角度から評価して、COVAXファシリティの提案を検証するなど、グローバルヘルスに貢献します。

蜂矢 正彦医師 蜂矢 正彦医師

蜂矢正彦(はちやまさひこ)医師プロフィール

国立国際医療研究センター(略称:NCGM)国際医療協力局・運営企画部・保健医療開発課課長

【略歴】
*1989年 東邦大学医学部卒業。小児科医として、救急医療、消化器病を中心に、大学病院、総合病院、小児科無医地区などで活動。
*2002年 JICAモンゴル「母と子の健康プロジェクト」に予防接種アドバイザーとして参加し、臨床小児科から公衆衛生に転向。
*2006年 国立国際医療研究センターに入職。ブータン、中国、コンゴ民主共和国、ラオス、ナイジェリア、パキスタン、パプアニューギニア、フィリピン、ベトナム、ザンビアなど約20ヵ国で感染症対策、ワクチン予防可能疾患対策、疫学研究などに従事。

 医学博士、公衆衛生学修士。東京都新宿区出身。妻と2女。