コンテンツにジャンプ

トップページ > ライブラリー > NEWSLETTER

NEWSLETTER

明日の国際保健医療協力マガジン

 ISSN 2186-9650

国際医療協力局の活動を通じて、グローバルヘルスと国際保健医療協力の世界を分かりやすく紹介する広報誌です。

【最新号】

2023NL_NLvol.19表紙
NEWSLETTER 2023 vol.19(PDF:5054KB)


特集:医療製品のアクセス&デリバリー 必要なモノを必要なヒトへ

世界には医療製品がなかったり、医療製品がその国に届いても、それらを必要としている人々のために使用することができない課題を抱えている国々があります。その国のニーズに応えるかたちで安全で質の高い医療製品を必要な人々に届けて、より多くの人々の健康向上につなげていく。医療製品のアクセス&デリバリーは、世界中で必要な医療製品を手頃な価格で必要な人々に届けるための持続可能な取り組みです。

目次

国際医療協力局の「戦略と重点テーマ」を紹介します

医療製品のアクセス&デリバリー 必要なモノを必要なヒトへ


必要なモノを必要なヒトへ
医療製品のアクセス& デリバリーってなんだろう?
「医療製品」「アクセス」「デリバリー」とは?
なぜ「医療製品のアクセス&デリバリー」が重要なの?
低中所得国に医療製品はどのように届く?
低中所得国に医療製品が届くだけでは、足りない


グローバルヘルスのチャレンジ
低中所得国の小さな村の一人ひとりにまで医療製品が届くために
COVAX
 ──すべての人々に公平・公正にワクチンを届けるために
ワクチンの保冷輸送車(豊田通商株式会社)
 ──商社機能を活かして" ラストワンマイル" を乗り越える
携帯型X 線撮影装置(富士フイルム株式会社)
 ──既存製品の改良と国連・国際機関との連携で世界へ

グローバルヘルスのチャレンジ
UHC 達成に向けた日本の政策とNCGM の取り組み
ザンビア共和国「CT 画像・血管造影技術強化事業」
 ──医療製品を取り扱う医療人材の育成と管理体制を支援
医工連携
 ──医療製品ものづくり企業の国際展開を支援

国際保健医療協力の専門家のキャリアパス
グローバルヘルスへの道
NCGM 国際医療協力局 診療放射線技師   藤井 めぐみ

EVENT INFORMATION

バックナンバー

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。