コンテンツにジャンプ

トップページ > 活動情報 > 人材育成 >  日本人向け研修

日本人向け研修

icon_thema_1.pngicon_thema_2.pngicon_thema_3.pngicon_thema_4.pngicon_thema_5.png

2024年度 NCGMグローバルヘルス研修

 2023年度 研修ページTOPイメージ

年間スケジュール

2024年6月現在
ベーシックコース アドバンスドコース フィールド
トレーニング
テーマ別オンデマンド 一括集中ライブ
       
第1回 「導入編」
  • グローバルヘルスの基礎のキソ
  • UHC(ユニバーサルヘルスカバレッジ)
  • 保健人材
  • 情報検索
申込期間:5月13日~31日
視聴期間:6月6日~7月31日
     
     
     
第2回「ヘルスシステム編」
  • グローバルヘルスの基礎のキソ
  • 女性とこどもの健康
  • 疾病対策概論
  • アクセス&デリバリー
申込期間:8月13日~31日
視聴期間:9月5日~10月31日
  第1回 取り残されがちな人々と健康
申込期間:7月12日~8月9日
開催日:8月24日
方法:対面形式
申込期間:6月18日~7月18日
実施期間:9月14日~9月24日
任意参加(オンライン):
8/27 18:00~19:30
渡航場所:ベトナム
   
申込期間:9月2日~20日
開催期間:10月12日~14日
開催方式:onlineライブ、または対面
詳細:決定次第お知らせします
   
第3回「今注目のトッピク編」
  • グローバルヘルスの基礎のキソ
  • 移民の健康
  • 公衆衛生危機
  • 医療の質・安全
申込期間:11月11日~30日
視聴期間:12月5日~2025年1月31日
  第2回 国際保健分野の事業をより良くするための評価
申込期間:9月27日~10月25日
開催日:11月9日
方法:検討中
 
  第3回 疫学調査・クラスターサンプリングの理論と実践
申込期間:後日お知らせします
開催日:12月予定
方法:対面形式
 
     
       
       

※研修に関するお問い合わせはこちら

 

国際保健医療協力レジデント研修

レジデント研修

若手医師の人材育成として、NCGMの後期臨床研修課程のレジデントを対象に、国際保健医療協力研修を実施しています。

参加するレジデントは、国際医療協力局に3カ月間在籍し、国際医療保健の基礎的な知識や開発途上国の保健医療の現状と課題について学びます。また、国際保健医療協力研修にも部分参加するほか、開発途上国でのフィールド実習にも取り組み、実際の国際保健医療協力活動について理解を深められる構成になっています。

看護職海外研修

20211224_看護職海外研修画像

NCGM国立国際医療研究センター病院の看護師を対象に、「看護職海外研修」を実施しています。

国際保健医療協力の基礎的知識の習得と、開発途上国へのスタディツアーを通じて、国際的な視点を持って看護活動ができる看護師を養成します。